2021.02.20更新

先日の日曜日はバレンタインデーでした。

今年は、日曜日にバレンタインデーが重なったので、直接渡せたという方も事前に渡したという方もいるのではないでしょうか。

私たちもありがたいことに、患者様からチョコレートを頂きまして、仕事終わりなどに美味しくいただいております。

食べ過ぎは、要注意ですが、、、

 

 

 

本日、ご紹介するツボは、「肓門(こうもん)」です。

 

肓門

 

 

肓門は、足の太陽膀胱経の51番目のツボです。

 

肓門の取穴部位は、腰部、第1腰椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方3寸に取ります。

 

 

 

 

肓門の名前の由来は、「肓」は肓膜(腸間膜)を指し、「門」は出入りするところという意味があります。

お腹側にある肓兪(腎経)と表裏一体のツボで、ここから肓膜への刺激を注入する為、この名前がつけられました。

 

 

 

肓門の効果効能は、まず第1に挙げるのは、腰痛に対する効果が上げられます。

ツボの位置が腰に近い所にあるので、腰に痛みがある場合には、ここに鍼をすることにより痛みの緩和がみられます。

 

 

 

 

 

 

 

肓門を刺激する際には、親指の腹の部分をツボの位置に押し当て、3~5秒かけてゆっくりと押していき、3~5秒かけてゆっくりと力を抜いていくように押してください。

パートナーの方に押してもらう際にも同じように押してもらうようにしましょう。

 

自分で押しにくい場合は、硬式テニスボールやゴルフボールを押し当てるのもいいと思います。

 

 

 

 

今年は、2月とはいえ、まだ気温がものすごく下がっているという事はありませんが、体調管理にはこれからも気をつけてインフルエンザやコロナウイルに負けない健康な身体を意識しましょう。

 

 

それでは、また次回(^^)/

バイバイクーbicycle

投稿者: SUN鍼灸整骨院

entryの検索

メールでのお問い合わせはこちら